2012年2月26日

ダストカバーの誘惑


プレーヤーの上に所狭しと積まれていた諸々を片付けました。
これからは、わずか数十秒でレコードを掛ける準備が整うのでありまして
最近もやもやしていた鬱憤が、すっきりと晴れた気がします。
何気なく物を置いてしまう習慣、無くさなければいけませんね。
そのためには、頻繁にカバーを開けてレコードを掛けるしかなそうです。

そう、そこなんです。
ダストカバーの平たく大きな面積は「物置」には最適なんですもの。
郵便物や、もう一度目を通す必要がある書類、頂いたパンフ類など
とりあえず、という安易な気持ちがその後の放置に繋がってしまうのです。
「ダストカバーの誘惑」とでも言いましょうか、この誘惑に負けないよう頑張る所存であります。

その発掘?されたプレーヤーを紹介しておくと、
10年ほど前に友人から譲り受けたテクニクスのSL-Q3というモデル。
大昔に愛用していたDENONのDP-3000あたりと比べると、とてもコンパクトです。
フルオートなので、居眠りしててもアームが自動的に戻って来てくれますから
目が覚めると最内周をプチン、プチンとエンドレスでトレースしていた、なんてこともありません。
夜中に聴いていたレコードが朝まで回っていた、そんな経験もありますからね(笑)
音響特性やトレース能力は中程度のレベルですが、便利さがそれを補ってくれてます。


それにしても、およそ30年近くは経過してるであろうこのお方、老いてもなお元気です。
ワウも無く、今でも正確に回ってくれます。
サーボ・コントロールよりもクオーツ・ロックの方が長寿なのかも知れませんね。
DENONはサーボ基板がよく壊れてしまいましたから。

そして今聴いているのは・・


ロニー・レインの「エニイモア・フォー・エニイモア」
フェイセズを脱退した翌年の74年にリリースしたアルバムで、
京都の友人から教えてもらって以来、ずっと大事にしているアルバムです。
ロニーの歌、いいんですよね。
ソロの中ではこれが一番好きで、特にB面がお気に入り。
ちなみに私の持っているUK盤は、ジャケットの表に馬車の写真しかありません。
アルバム・タイトルもロニーの名前も、全てが裏面にのみ記されています。
このレイアウトが斬新で素敵でした。



0 件のコメント:

コメントを投稿