2021年7月28日

闘病記(2)

 











退院時の血液検査では数値に変化なく

測定不能項目は入院時と同じく不検出でした。

ただ、顔色や表情が明らかに良くなっていたので

20日の通院時に再度検査してみると

なんと!測定可能レベルまで下がっていました。

これにはびっくり。

レベル5からレベル3にまで下がったわけですから

担当医いわく「数値的には食欲も出てくる筈」とのこと。

気を良くして帰宅、二日ほど様子を見ましたが

やはりご飯には近付こうともしません。

リキッドも嫌がり、受け付けなくなっていたので

22日の通院時に食欲増進剤を処方してもらいました。

併せて、毎日の皮下点滴を少し間隔をあけることにして

帰宅後に早速増進剤を飲ませたところ

数時間後、自らご飯を食べ始め、お水も飲んでくれたのです。

食べる姿を見るのは17日ぶりのこと、これには感動です。

それからは、おしっこもうんちもするようになり

ご飯もお水も進んで口にするようになりました。

食欲増進剤はその一度きりでしたが食欲は持続しています。

結果、22日から26日までは通院せずに済み

長らく続いた毎日の点滴もお休みとなったわけですが

その後も変わらずに飲んで食べて出してくれてます。

26日に通院した際、担当医がとても喜んでくれました。


現在も透明で臭いの無いおしっこは続いてますが

(猫は黄色くて臭いおしっこが健康の証)

入院直前の状態と比べると雲泥の差です。

高齢なので、この先完治することは無いでしょうけど

だめかもしれないと思わざるを得なかったことを考えると

今の状況はとても嬉しく感じられます。

人間に例えるなら私とほぼ同じくらいの年齢、

爺さんが婆さんを介護するようなものですね。

そう考えると・・

我が家は高齢者三名の所帯ということか。


画像は数日前、2階の私の部屋までやって来て

パトロール時の定位置に納まった姿。

足腰はまだ完全じゃありませんが目ヂカラが安定してます。

錠剤を飲ませるのが下手くそだった私ですが

今では腕も上がり、上手く出来るようになりました。

いや、それ以前に本人が嫌がらず飲むようになったのかも。

26日に通院した際、担当医と相談して

よほど具合が悪くならない限り、点滴を一週間あけることにしました。

つまり、次回は8月2日まで通院しなくて良いということ。

入院時の毎日の面会と、退院後も毎日通院していた頃には

ここまでの回復を全く予想してなかったものですから

今ある穏やかな日々が夢のようです。


しばらく止まったままだった時間が再び動き出し、

私にも家族にも少しばかりの余裕が生まれてきた気がします。

猫にとって腎臓病は避けられない病ですし

人間のように人工透析が出来る環境もありませんから

(国内には猫の人工透析の設備は何処にも無いそうです)

言い方は変ですが、上手く付き合って行くしか無いのでしょう。

猫と一緒に暮らしている皆さんにお願いします。

年に一度は健康診断を、出来れば血液検査もしてあげてください。

宿命的な病ではあっても、早期の治療で緩和できます。

ご飯も腎臓ケアの療法食が数種類販売されてますから

愛する家族との突然の別れに悲しむことが無いよう

日頃から気をつけてあげてくださいね。

前述しましたけど、猫のおしっこは臭いのがいいんです。

おしっこの色がやたらと濃くなって臭いがしない、

最近頻繁に水をジャブジャブ飲むようになった、

それらが腎臓病のシグナルです。

そのまま悪化すると、おしっこは無色透明で臭いもしなくなり

もっと進むと排尿すら出来なくなります。

突然の悲しい別れが訪れることのないよう、

どうか皆さん、愛する子たちを見守ってあげてください。


「闘病記」この先も折を見て書かせて頂きます。

病状を心配されていた皆さん、ひとまず山は超えました!


2021年7月27日

闘病記(1)


梅雨は明けても、もやもやしたままの五輪が始まり

緊張感の乏しい緊急なんたらが延々と続く状況ですが

皆さま如何お過ごしでしょうか。

我が家はというと、愛猫が腎臓を患い

治療と看病に明け暮れる日々となりまして

そのお話を少しだけ綴らせて頂きます。

 











ご飯や水を口にすることも無く

あまりにもぐったりした様子だったので

何度もお世話になっている兵藤動物病院へ。

血液検査ではクレアチニンが測定不能レベルまで上昇、

腎盂(じんう)も通常の4倍近くまで肥大していて

いつ急変してもおかしくないステージ5という最悪の結果。

助からない公算が大きいと医師からは言われましたが

血管に直接点滴してもらうため入院させました。

今月5日のことです。

それから10日間、相変わらず食欲は全く無く、

お水もほとんど口にしない状態でしたが

おしっこは少しずつ出るようになり目ヂカラも回復してきたので

入院のストレスもあろうかと15日に一旦退院させて

通院で毎日皮下点滴を受ける治療に変えることにしました。

梅雨明けと重なり、暑い中の通院だったので

車とはいえ大変だったと思いますが

何とか耐えてくれたので続けられたのが幸いです。












けれど、退院してからもご飯は全く食べていませんし

お水もほとんど飲まない状態では

毎日の点滴と食事代わりのリキッドが欠かせませんでした。

そんな折、退院後二度目となる血液検査を受けてみると・・

(続く)



2021年7月2日

やだやだ・・

 











雨、昨日からずっと降り続いてます。

春先の雨なら、少しくらいは好きになれますけど

梅雨のこの時期は鬱陶しいだけで

傘をさして出歩く気にはなりません。

天気予報は、この先ずっと雨マークが並んでいます。

やだやだ。


Appleのマジックマウスって

バッテリーの消耗が激しいですね。

電池残量が日々減って行きます。

充電式の現行型とは違い

私のは乾電池駆動なものですから

単三電池の買い置きが必須なんです。

如何にMac愛に溢れた私であっても

こればかりは、ちょっとね。


2021年7月1日

AURATONE再び










予報通りの雨、気怠い朝。

ふと思い立ちデスクの配置換えを敢行。

(無精者にとって朝からの作業は極めて稀なこと)

ディスプレイの両脇にニアモニターとして

AURATONE 5Cを無理やりセットしてみる。

このセッティングは以前にも試したことがあるが

あの時は夜間のリスニング用としてだった。

今回はDAWのモニターとして再登場のAURATONE、

果たしてその力量は如何に・・

不安はあったけれど、予想を遥かに超えたキレの良さに大満足。

ニアモニターは、やはりフルレンジ一発がいい。

少しだけ持ち上げたいので、何か台座を調達しなきゃね。












Macを使っていて改めて思うのは

DAWの操作で、あれこれ使い勝手が良いということ。

殆どの機材がドライバー不要で動作する利便性と

接続したオーディオインターフェースがDAWにのみ有効で

仮に作業中にブラウザを開いたとしても

その音声はパソコン出力に自動的に切り替わってくれる。

これはかなり好印象だ。

Windowsの場合は、OSを立ち上げた時に出力設定すると

DAWもブラウザも、ずっとモニターから音が出てしまうのだ。

うっかりYouTubeなんか開こうものなら

大音量で鳴り響いてビビってしまうくらい(恥)

煩わしいソースごとの音量設定が必要なくなるだけでも

なんだか気分が上向くというものである。

作業効率は比較にならないほどMacが優っていると思う。


・・え?パソコンを個別に2台使えばいいんじゃないかって?

確かにそうだよね(苦笑)