2019年6月19日

光陰矢の如し


東嶺町の家を明け渡さなければならなくなった僕らは
急なことで困り果てた挙句、TENKOの大森の実家に移り住んだ。
仮の住まいのつもりではあったが、その後数年間をそこで暮らし
その間に長男は実家の近くの産婦人科で生まれ
やがて一歳を過ぎる頃に(ようやく)自分の家を持ち引っ越した。
元来の放浪癖のせいなのか、その後も何度か引っ越しを繰り返し
子供が一人増える度に、羽田~東戸塚~若葉台と家のサイズは大きくなったが
長男が所帯を持ち、次女が嫁に行き、今度は子供が一人減る度に
南本宿の戸建てから現在のアパ―トへと、家のサイズは小さくなって行った。
計画性が無い僕の人生は転居の繰り返しである。

そんな腰軽な僕が、18年もの長きに渡り同じ会社に勤めていたのは
いま思えば信じられないほどの奇跡でもあるが
三人の子供と六人の孫が居る今の自分も、未だに実感が持てずにいる。
歌い続けることを断念して「当たり前の暮らし」を始めた74年、
あの日から今日に至るまでの紆余曲折した道のりと出来事は
断片的に思い出せたとはしても、驚くほど高速で完結してしまう。
忙しいのだ、当たり前の暮らしってやつは。
一所懸命働くってことは、時間を忘れてしまうほど慌ただしいのだ。
光陰矢の如し、思い出も同じく凝縮されて短編化されるのだろう。

子供たちが成長して、養育の義務がなくなった頃
五十を過ぎて僕はまた歌い出したい衝動に駆られていた。
それまでも家の中で歌ったり、打ち込みで楽曲を作ったり
とある子供ミュ―ジカルの音楽を製作したりはしていたが
30数年のブランクからステ―ジに戻るなら今しかないと思ったのと
あの頃には出来なかった(あの頃以上のパフォ―マンスで)
今の自分なら歌えると、妙な確信が持てたからだった。

サポ―トのメンバ―を集め、新たに曲を書きながら
数ケ月かけてリハ―サルを重ねて行った。
そして2005年1月15日、僕は再びステ―ジに立ったのだ。
TENKOとの結婚30周年でもあるその日を選んだのは
世話になった女房への遅れ馳せながらの感謝の気持ちと
真珠婚に(高価な)パ―ルを買わずにすむ魂胆からだったのだが
大勢の客と旧い友人、そして家族に囲まれた彼女が
とても幸せそうに楽しんでくれていたのは何よりの救いであった。

その日を境に「当たり前の暮らし」に毎月5~6本のライブが加わり
気の合うミュ―ジシャン友達も増えて行ったことから
あちこちで歌う機会に恵まれた僕は復活した手応えを感じ取っていたが
あれから14年、現在の僕はというと再びライブからは遠ざかっている。
歳のせいもあるのだろうけど、数をこなすことに魅力が無くなったからだ。
雑になったり、満足に歌えず納得が行かないようなライブなら
むしろやらない方がいいに決まってる。
そんなことを言い訳に、今では年に1~2回ほどしか歌わなくなった。
己の日常を淡々と過ごし、或る日「歌いたい!」と欲したときにだけ
心の赴くままに歌えたとしたなら、それ以上の幸せはない。
仮にこのまま二度と歌うことが無かったとしても
それはそれで、僕はいいのだと思ってる。
もはや、欲は無いのだから。

0 件のコメント:

コメントを投稿