2012年10月13日
焚き火
家庭で出たゴミは自分の所で始末する。
燃やせる物はみんな燃やしちゃえ、というのが昔は当たり前のことでした。
焚き火は落ち葉だけのものではありません。
不要になった物、他人の目に触れると困る物、灰にしてしまうのが一番です。
画像は4年ほど前の光景。
大家の爺さんが裏庭で焚き火をしているところです。
私の部屋のサッシを開けるとすぐ目の前、なのですが老人の行動はダイナミックでして
何やら熱い空気が風に乗って私の部屋に吹き込んで来るなあ・・と、外を見てみると
爺さんの姿は無く、赤々と大きな火柱が上がっておりました。
おいおい、爺さん燃えちまったのかい!?と、思ったくらいです。
火を点けてから何処かへ行ってしまい、火事になる心配もせず、
消えた頃に戻って来ましたが、呑気なもんですよねぇ(汗)
実は隣に住む大家さん、先代から造園業を営んでおりまして
現場で切り取られた木や枝を持ち帰って処分するために
数年前までは敷地内に大型の焼却炉を備えていました。
我が家のゴミも年末になるとそこで一緒に燃やしてもらったりしてましたから
シュレッターに掛けなきゃいけないような書類関係を処分するのにとても重宝してました。
けれど造園の仕事は減るわ、広大な土地の固定資産税の負担は大きくなるわで
畑になっていた部分や焼却炉があった場所は売却して宅地になってしまい、
今では建て売りの大きな家が4軒建ち並んでいます。
4年前は元気に焚き火をしたり、大きな庭の草むしりをしていた爺さんも
婆さん(奥様)に先立たれてからというもの、すっかり足腰も弱ってしまい
このダイナミックな炎が立ち上がる焚き火の光景も見られなくなってしまいました。
おまけに裏庭は手入れされることもなくなり、かなり荒れた状態になっているので
数年前の出来事を懐かしく思わずにはいられません。
ちょっと涼しくなった頃の、古き良き思い出なのであります。
焚き火・・したいなあ。
*
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿