2012年12月8日

俺ら東京さ行ぐだ


1週間ほど前、末娘と孫のポンタが感染性胃腸炎にかかり発熱と下痢に悩まされてました。病院で検査を受けるとノロウイルスではないという診断で前述の病名が付けられたようですが、ニュースを見ていると、やはりノロウイルスが原因のようですね。従来型と異なる遺伝子を持つ新型のノロウイルスが犯人らしく、2006年に大流行したG24という遺伝子が変異したもののようです。二人とも今はすっかり回復してますが、これからさらに流行しそうな気配なので気を付けなければなりませんね。

「ノロウイルス:変異型が猛威」http://mainichi.jp/select/news/20121208k0000e040168000c.html

さて、明日は義母の三回忌で、高輪のお寺さんまで足を運びます。東京へ行くの、久しぶりだなあ~と思っていたら、先月西荻窪界隈に出掛けてました(笑)

でもね、私の感覚をご説明させて頂くと、山手線の上の方は個々に渋谷・新宿・池袋であって「東京」っていう刷り込みが頭の中に無いんですよ。中央線の沿線はあくまで「武蔵野」ですし、品川・田町・浜松町を経て新橋・有楽町・東京へと至る、この一角だけが「東京」であるという印象が根強いんです。広~い東京のほんの一部分、東京湾に近いわずかな地域だけが「東京」というイメージが未だに消えないのが何故なのかは分かりませんけどね。

そんなわけで、明日は「東京」まで。俺ら東京さ行ぐだ!

0 件のコメント:

コメントを投稿