2013年7月14日

タカミネ談

やる気のなさそうな雨が時折ぱらつく今夜は
昨日に比べると外気が少しだけ涼しく感じられます。
現在の私の部屋を冷ますのは、網戸越しに入り込む外の空気だけ。
新しいエアコンがやって来るまでの間、猛暑よ一休みしていておくれ。

そんな暑い部屋の中で、10年ぶりに空気に触れたタカミネを磨き上げ
ネックを調整して弦を張り替えてあげました。


プリもボリュームのガリも全く問題なし。
生音は太くて柔らかですが、アンプに通すとかなり硬質な音が出ます。
なんだか懐かしく感じられるほどキラキラした往年のタカミネ・サウンドですが
今の私には少々耳障りな音が付き纏うので
ベースを少しだけブーストして、ハイもミドルもカットすると丁度良くなりました。
しばらくは夜のお供にしながら様子を見ることにします。

それにしても、この年代のモデルは電池交換が厄介ですね。
電池ボックスがボディの中にあるので、ブレーシングが邪魔して大変なんです。


この後のモデルからは外から電池交換できる仕様になったんですが
私のPT-106は初期型なのでご覧の通りのシンプルさです。
ま、それでも当時は画期的な物だったんでしょうけどね。
いずれにしても、まだ中津川の工場で作られていた時代の物ですから
ボディやネックはしっかりとした製品に仕上がっています。
仮に使われる機会が少なかったとしても、こういう娘は手放せないものですよ。

そういえば、二十歳頃にライブで使用していたギターも
手放すことが出来ずにずっと持っています。
神田の老舗、カワセ楽器のオリジナルでBILLYという代物ですが
当時の私のメインとして、これはずいぶん弾き込みましたねぇ。
40歳になったその娘、今は長男宅に預けてあります。

・・近頃、楽器の話ばかりになってますけど
肝心の歌の方はどうなってるんでしょうね?

と、他人事のように呟く。

*

0 件のコメント:

コメントを投稿