2012年2月14日
ナロー・レンジの音が好き
この無骨な形の箱、バックロードホーンと言います。
フォステックスからキットで販売されていたBK-20というモデルで
その大きさもさることながら、確か1本が20Kgほどの重量だったと記憶してますが
友人と秋葉原から家まで運び、手にマメを作りながら組み立てたのは35年ほど前でしょうか。
これにFE-203という当時定番のダブル・コーンのフルレンジ・ユニットを組み込んで
ご近所から苦情が殺到するほどの大音量でレコードを掛けていた頃が懐かしく思えます。
スコーンと抜けて音離れが良いせいで、とても爽快な気分になるんですもん(笑)
さすがにデジタルに移行してからというもの、最近では見かけなくなってしまいましたが
敢えて今、この無駄に思えるくらいの図体のこいつを鳴らしてみたい欲望に駆られています。
アナログ盤を心地好く鳴らすためには、こういう大仕掛けが必要なのでして
小さなしょぼいスピーカーでは鳴らしきれない音というのがあるのです。
私が組み立てた物は引越しの折に友人に譲ってしまったので手元にはありませんし、
今さらここまで大型の物を置くスペースも無いので、もう少し小型の物がいいですね。
ネットで探してみると・・ありました。長谷弘工業(株)バックロードホーン自作キット
http://www.spnet.ne.jp/~hasehiro/product/backroadhorn.html
この中の16Cmユニットをマウントするくらいの物が手ごろな感じですが
FOSTEXのFE-163を入れた姿を想像するとワクワクしますねぇ。
往年のFOSTEX FE-163、いい感じでしょ。写真を見てるだけでもうっとりしてしまいます。
現在はモデルも変わってしまい、高級な外観で高価な物になってしまったようですが
何とか探し出して当時のナローレンジで「紙臭い音」に浸ってみたいものです。
これ、ボーカルやアコースティック楽器を鳴らすにはとっても優れてるんですよ。
そしてアナログ盤に付き物の「パチッ!」というスクラッチ・ノイズ、
このノイズ音の抜けが良い物ほど音楽の表現力には適していた気がします。
コーン紙が軽い方がレスポンスも良かったんでしょうね、きっと。
あー欲しくなっちまったなあ。
しかしながら、後悔先に立たずとよく言いますが
およそ千枚ほどあったアナログ・ディスクのほとんどを手放してしまったことが悔やまれます。
手元に残っているのはわずか百枚足らず、名盤と呼ばれた物は全て金に変わってしまいました。
1枚で7万円の値段が付いた物もありましたが、もちろんその金が残っているわけもなく
お恥ずかしい限りです。とほほ。
*
2012年2月13日
間もなく完治!・・の予定
体調が思わしくなかったので数日間Blogを休んでました。
まだ喉に違和感が残りますが、間もなく全快することでしょう。
金曜に迫ったミニ・ライブに何とか間に合いそうなのでホッとしてます。
さてさて、こんな素敵な映像をfacebookで見掛けたのでご紹介します。
「Eat The Document」
1時間20分に及ぶディランの66年の英国ツアーのドキュメンタリーフィルムですが
いやあ、この時代のディラン、かっこいいですよ。
私が一番好きな時代のディランです。
おまけにツアーに同行したのがホークス(ザ・バンド)なわけですから、
まさに私好みの音で溢れていると言えましょう。
驚きだったのはロビー・ロバートソンのギター・フレーズがこの時すでに完成されていたこと。
66年という時代を考えると、それはとんでもないことなのです。
後半には車の後部座席でジョン・レノンと語り合う姿も見られます。
が、1時間20分はキツイ!という方は、YouTubeでタイトル検索してみてください。
細切れでシーンごとに楽しめると思います。
いいとこだけ見たい、という方は是非!
*
まだ喉に違和感が残りますが、間もなく全快することでしょう。
金曜に迫ったミニ・ライブに何とか間に合いそうなのでホッとしてます。
さてさて、こんな素敵な映像をfacebookで見掛けたのでご紹介します。
「Eat The Document」
1時間20分に及ぶディランの66年の英国ツアーのドキュメンタリーフィルムですが
いやあ、この時代のディラン、かっこいいですよ。
私が一番好きな時代のディランです。
おまけにツアーに同行したのがホークス(ザ・バンド)なわけですから、
まさに私好みの音で溢れていると言えましょう。
驚きだったのはロビー・ロバートソンのギター・フレーズがこの時すでに完成されていたこと。
66年という時代を考えると、それはとんでもないことなのです。
後半には車の後部座席でジョン・レノンと語り合う姿も見られます。
が、1時間20分はキツイ!という方は、YouTubeでタイトル検索してみてください。
細切れでシーンごとに楽しめると思います。
いいとこだけ見たい、という方は是非!
*
2012年2月9日
Prohibition Blues
ピ、ピンチです。
私の鼻が大量の水漏れを起こしています。
ゴミ箱はティッシュで溢れ
くしゃみ、はなみず、はなづまりの三拍子。
じゅるじゅるじゅる~(泣)
熱燗かーっと飲んで、素早く寝ます。
BGMは来日記念でヨーマ・コーコネン「Prohibition Blues」
おやすみなさーい。
*
2012年2月8日
After Midnight
まさかの風邪再発、
朝から鼻水が治まりませぬ。
こんな夜はJ.J.CALEを聴きながら、速やかに寝るべきでしょうな。
明日の朝も冷え込みそうです。
通勤通学の皆様、温かな服装でお出かけください。
それがしは半年振りとなる聖マリでの眼科検診へと赴きます。
全く完治はしないのですが、術後の経過だけは診て頂かないとね。
あ、嫌なこと思い出した。来週は健康診断だ!
あの白い悪魔、バリウムとの戦いが今年も目前に迫っています。
やだなあ。。
*
2012年2月7日
ゆるゆると・・
昨年の10月以来、長らくライブをサボっていたもんですから
ちょっとだけ娑婆の空気が恋しくなってきました。
ライブはおろか、外飲みも皆無でしたからね。
そんなわけで
今月、お誘いがあったのでミニ・ライブをやらせて頂きます。
友人TaCasyのバースデー・イベントにちょこっと。
久しぶりなので弾け飛んでしまうかも知れません(笑)
「TaCasy 生誕祭」 2月17日(金)反町NO BORDER
OPEN 19:00 START 20:00 MC¥500
出演:TaCasy、WINNIE、かずら元年(他ゲスト有)
NO BORDER 横浜市神奈川区松本町4-28-2 Rotunda1F
TEL 045-314-8985
HP http://www.geocities.jp/noborderyokohama/top.html
気が長くなったんですかね?
逸る気持ちが薄らいで、そんなにガツガツ歌わなくてもいいように思っちゃうんです。
歌いたくなったら歌えばいいか・・そんな感じ。
今年はこんな調子でゆる~くやって行きます。
先は長い(この歳になっておきながら)呑気にそう思ってます。
ご無沙汰している皆様には申し訳ありませんが
ゆるゆると(時折)歌いますので、かずら元年をお忘れなく。
あ、17日はTaCasyメインの日であります!!(笑)
*
2012年2月6日
2012年2月5日
ダブルでどーだ
二日ほど前から歯茎が炎症を起こしているせいか微熱があります。
人間の体はとても繊細で、こんな鈍い私でさえ
コンマ幾つのちょっとした熱で寒気を覚えてしまうものです。
そこで今夜は、大変贅沢にも部屋の暖房をダブルにしてみました。
灯油ストーブは熱量こそ大きいのですが、暖まった空気は全て天井に上がってしまいます。
特にこの形状の小型のタイプは前面があまり温かくなりません。
反面電気ストーブは、部屋が暖まらない代わりに直線的に前だけ温めます。
この千円ほどで買える安価な電気ストーブも、非力ながら近くに置くと足がとても温かくなるのでして
エネルギー消費の後ろめたさを感じつつ、今夜はダブルにしてみたわけです。
シロクマさん、ごめんなさい。
「ダブルでどーだ」と、今夜の日記のタイトルを思いついた裏には
その昔、イカ天に登場した宮尾すすむと日本の社長の代表曲「二枚でどうだ」を思い出したからに他ありません。
ふふ、今改めて聴いてもファンキーですよね。
昼間、娘の家に出向き、のんたんのお骨を引き取って来ました。
旦那さんのご両親が昨日花を手向けにみえて
ひと通りのお別れが済んだので、仲良しだったフェアリーの待つ我が家に帰って来たのです。
寝床として愛用していた形見のクッションも一緒に持ち帰ったので
残された仲間の猫たちが散々臭いを嗅いでいましたが、どうやらありがたく頂戴したようです。
しばらくすると気持ち好さそうに寝ていました。
そんなわけで「本日のポンタ」
時折見せるひょうきんな口元が愉快です。
あーうーではありますが、ずいぶんお喋りもするようになりました。
話しかけると、えへ~と笑うのですが
この愛想よさは誰に似たんでしょうかねぇ?
すでに芸人です。
*
登録:
投稿 (Atom)