2022年1月24日
合板製の巣箱がやって来た!
2022年1月19日
だって、我慢できなかったんですもの
ああ・・何事にもせっかちな私ゆえ
いくら我慢しても、待ちきれなかったんです。
禁断の扉を・・開けてしまいました。
MDF材のミニ・バックロードホーンですから
ネジ穴が緩くなってしまうので
何度もユニット交換を出来ないことはわかってたので
新しい巣箱が手に入るまではじっと我慢していよう
そう決心していたというのに・・
夕刻になった頃、巣箱からM800を外し
強引にFE87に交換してしまったのです。
つまり、一緒に子亀も外してしまったということで
おお神よ、私の罪をお許しください。
だって、我慢できなかったんですもの。
新しい巣箱を探す手掛かりとして
音の傾向を知りたかっただけなんです。
なので、細かな調整は特にしてない仮留めです。
だから、許してちょーだい!
結果は、予想していた通りの
軽く明るく、張り出しの良い音でした。
M800とは真逆の、中高域寄りで華やかな音です。
当然、ツイーターを追加する必要もありません。
巣箱とのマッチングさえうまく行けば
これはかなり面白いことになりそうです。
今夜は頭の中の整理がついてないので
取り急ぎ、懺悔とご報告まで。
2022年1月18日
三日間のご無沙汰でした(玉置宏の口調で)
2022年1月15日
3年後の・・これは夢か幻か
2022年1月13日
親亀の上に子亀を乗せる、新春工作大作戦!(完)
親亀に子亀を乗せる作戦、完成から三日が過ぎました。エージングが進んだせいか、当初よりもしっかりと鳴っている印象ですし、M800とのマッチングも申し分ありません。PT20が絶妙のバランスで絡んでくる音は、単純に帯域を広げただけではなく、ややブーミー気味だった低域をも明確なものに変えてくれました。これがいわゆるスーパーツイーターを加えたことの相乗効果というやつで、フルレンジユニットの場合は高域のみならず全帯域に於いて粒立ちが良くなるのです。不思議に感じるかもしれませんが、PCに内蔵されてるスピーカーからの音は、高域が目立っていてもちゃんとベース音まで聴こえて来るでしょ?M800にあの高音域が加わることで低域の輪郭を明確にしてくれるんですよ。
2022年1月11日
親亀の上に子亀を乗せる、新春工作大作戦!(其の参)
一夜明け、こちらが斜め前方から見た親子像。親亀からは一歩下がった位置につけてます。データシートでは子亀ユニットの能率がほんの僅か親亀を上回ってるんで、少し尖った音に変貌するのかもと心配してましたけど、ソフトドームだけにかなり控えめな音調です。耳を近付けなければ鳴ってるように感じない、けれどしっかりと帯域を広げてくれてます。シンバルやハイハット、スネア類が以前より明確になってますが決してキツい鳴り方ではありません。ストリングスやホーンも艶が乗ってますし、定位感も増したような気がします。ソフトドームにして正解でしたね、スーパーツイーターとしての役目は立派に果たしてるようです。さあ、エージングを兼ねてこれからあれこれ聴いてみるぞ!
2022年1月9日
親亀の上に子亀を乗せる、新春工作大作戦!(其の弐)