2013年12月21日
紙はいいもんだ
12月の繁忙期、骨休めの貴重な休日。
用が無ければ福富町の友人の店で飲みたかったのだが、
長男宅へ年内に届けておかなければならない物があったので
夕方からカミさんと一緒に車で本郷台まで出掛け、
皆で一緒に晩飯を喰ってから帰って来た。
(ただし家主である長男は仕事で不在)
お誘い頂いた海明ちゃん、ごめんなさいね。
ところで・・
新しいプリンターを購入すると、
人は何故あれこれプリントしてみたくなるのでしょう?
(私だけなのかも知れないが)
そしてその流れで
時節がら年賀状を無性に作りたくなってしまう。
毎年、ごく限られた所にしか出さぬ年賀状。
友人は皆WEBで繋がっているのでメールやSNSで済ませてしまうから
恥ずかしながら、親族宛にせいぜい5枚ほどと極めて少ない。
それをいつもは下手くそな字で手書きしてるのだが
今年はタイムリーにプリンターを新調したので
郵便年賀.jpの「はがきデザインキット」をインストールしてしまった次第。
例年とは意気込みが違うようだ。
今年はすごいよ。
送り先ごとにデザインを変え、素材を変え、言葉を変え
同じ物はひとつもないという手間隙かけた豪華版!(笑)
これぞ生産性に逆行する個人の成せる業ってぇもんだい。
たとえば長男宅にはこんな感じ。
先月会った時に、海洋堂のウッディーのネタで盛り上がっていたからね。
そしてポンタには・・
くう~っ、これは元日まで公表できない。
あまりの素晴らしさにA4版までプリントしちゃったくらいだからさ。
一年間は壁に飾ってもらわなきゃね。ふっふっふ。。
モニター画面を見慣れてしまっても
やっぱ、紙はいいもんだね!
*
2013年12月20日
魚拓
昼頃に車を走らせていると
青空には季節外れの真っ白な雲が。
なんだか積乱雲みたいじゃないかと呟きながら
ふと北の方角に目をやると濃い灰色の雪雲が。
空は南と北で夏と冬が入り混じってた。
まるで戦争。
だものね、夕方には雷と大粒の雨。
ヒョウが降った地域もあるとか。
東京は初雪だってさ。
仕事を終えて屋上の駐車場へ行ってみると
フロントガラスがずいぶん曇っていたので
エンジンを掛けてからワイパーを動かしてみた。
ガリガリガリ・・
ワイパーが音を立てて歪にガラスを擦った。
あらら、凍ってるわ。
慌ててデフを最大にしてガラスを暖めたとさ。
未明頃にはこの辺りの道路も凍結してるかもね。
夜明け前から車を運転する皆さん、気をつけて。
冷えた夜には
酒を飲みながらも、ふと甘いものが恋しくなるときがある。
焼酎なので和の甘さがいいな。
家の近所にある木村家という鯛焼き屋さん、
ここのは小振りな鯛で、こんな気分のときにはちょうどいい。
おまけに四角い「耳」の部分が、煎餅みたいにパリパリしてて香ばしい。
食べたいなあ、という欲求に駆られる深夜。
古い画像を引っ張り出してみたら
魚拓みたい。(笑)
*
2013年12月19日
12月の雨の日
昨日の夜、雪にならなかったのは良かったけれど
強い北風が吹く今夜の雨は、とても冷たくひどい降りだった。
車に乗っていても、ワイパー越しに見える街並みが
暗く憂鬱に震えているような、そんな夜だ。
凍えた手で傘を差し、背を丸めて道行く人は
諦めにも似た閉塞感に満ちているようで
横断歩道を渡るどの顔にも笑みは無かった。
いつの間にか、本格的な冬になってしまった。
気がつけば12月も半分以上が過ぎ
あと十日と少しで年が明けようとしているほどだ。
この加速度は、いったい何だろう。
新年を迎えても、元日がただ365分の1日であるかのように
祝う間もなく、いとも簡単に通り過ぎて行ってしまうことを憂うのは
果たして私だけなのだろうか。
年を越し、冬を越す覚悟というやつが
都会を棲家にしていると、どんどん希薄になってひ弱になって行く。
それが情けない。
季節がら、はっぴいえんどの「12月の雨の日」を
71年の中津川フォーク・ジャンボリーのライブ音源で。
鈴木茂のギターはこの頃が一番いいし、
大瀧詠一のリッケンバッカーの刻みも必聴ものだと思う。
嗚呼・・けれどこれを聴いたとて
冬を越す覚悟など決められるわけもなく
流れる人並みを僕は見てる、だけなのである。
*
2013年12月18日
年の瀬の思い出
年賀はがき印刷の無料ソフトをあれこれ物色してみたが
どれも決め手に欠けるもんで何だか面倒くさくなってきて
郵便年賀.jpの「はがきデザインキット」をインストールしちまった!
早速あれこれとテンプレートをいじくってみたけれど
クリックする度、なんだか気恥ずかしいような気まずいような・・
毛筆でザクッとダイナミックに書いてみたいよなあ。
毎年の暮れになるといつも思うんだ。
今年こそは筆をとりたいものだと。
でもねぇ、パソコンばかりで文字を書く機会も減ってしまい
今じゃ筆跡もバランスも酷いもんで
とても人様にお見せできたものじゃない。
文字は綺麗じゃなくてもいい、伝わればいいんだと言われても
そこにその人なりの「味」を感じ取れるような字でなくてはいけない。
アタシの書く字なんて、走り書きで塵みたいなもんさ。
憧れるなあ、毛筆。
死んだ親父がアタシくらいの歳の頃、
暮れになると百枚ほどの年賀状を1枚ずつ筆で書いていた光景を思い出す。
何ひとつ認めたくない親父ではあったが
太い筆で謹賀新年と書かれた賀状だけは見事なものだった。
年の瀬の思い出・・
*
2013年12月17日
雪になる・・のか?
明日は関東の南岸を低気圧が通過するとか。
冬場のこのパターン、横浜も雪が降る確立が非常に高くなる。
天気図と予報を見る限り、最悪は昼くらいから白い物が混じっているかもね。
ノーマルタイヤでチェーンも積んでないほど雪に対する心構えのない私、
ああ・・車を置いて行った方がいいのかなあ。
ふと今年の1月14日を思い出してしまった。
前夜、友人のウエディングパーティーが終わってから2軒ほど飲み歩き
朝の電車で帰って来た頃から降り始めたミゾレが
ひと寝入りして目覚めた昼には辺り一面真っ白になっていたという悪夢。
あのとき積もった雪のせいで、三日間ほど車を出せなかったんだよなあ。
北国で暮らす皆さん、すみません。
北海道で生まれ育った私ではありますが、雪には滅法弱いのです。
そしてさらに、歳のせいか臆病になってしまいました。
スタッドレスタイヤ、買わなきゃ駄目よねぇ。。
そうそう、あれはピッカピカのこの子が我が家へやって来た翌日の出来事だった。
いきなり雪の洗礼を受けるとは思いもよらず・・
これを見ると悪夢が蘇ってしまうなり。
可哀想になあ、寒かったろうなあ。
明日から明後日にかけて、いったいどうなることやら・・
話題は変わり、週末に注文しておいたHPのプリンターが今朝届いた。
繁忙期だというのに、私が住んでいる地域の某宅配業者は相変わらず優秀だ。
送料の掛からぬ時間帯指定無しで密林から発送された物を
昨夜遅くネットで午前指定に変更しておくと、きっちりと配達してくれた。
おかげで大掃除を兼ねた機材の入れ替えもスムーズに出来たというわけである。
(数年間放置のプリンター周辺、もーんのすごい埃だった!)
HP ENVY 4500、実売価格わずか¥5645の製品ではあるが
予想を上回るパフォーマンスに大満足してしまった。
前面給紙で高さ12Cm、奥行きも33Cmほどのコンパクトな複合機。
さぞかし動作音がデカくて印刷も遅いんだろうなと思っていたのだが
退役した先代のキャノンよりも遥かに静かで速かったことに驚いてしまった。
HPの前面給紙型は7、8年前にも使っていたことがあったけれど
あの当時のモデルよりも確実に進化しているようだ。
これはいい。
仮に耐久性は無かったとしても、インクカートリッジに毛が生えた程度の金額なので
2、3年くらい動いてくれれば御の字といったところかな。
安いプリンターを探している方は迷わずこれになさい。
キャノンやエプソンのエントリーモデルよりは絶対に良いから。
余談だが、
今まで置いてあったキャノンは箱に入れてハードオフへ持ち込んだ。
廃棄するにも金のかかるご時世、引き取ってもらえるだけでもありがたい。
*
2013年12月16日
黄昏
いつもの時間に屋上へ出てみると
数本の細長い雲が空の一点に向って真っ直ぐに伸びていた。
Twitterを覗くと、友人は羽根ペンのようだと評していたが上手い表現だ。
青と橙と白が織り成す夕暮れ時の自然のキャンバスは
今日も雄大で美しく、思わず見とれてしまったけれど
もしやこれは地震雲なのでは?素人考えでそんなことも頭を過ぎった。
幸い今日一日は何事も無かったけれど
ここ最近は関東一円で地震が頻発している。
小笠原諸島の西之島近くに出現した新しい島を巡っては
その火山活動が富士山噴火の前兆であると言う学者まで居る。
そんなことを思い浮かべながら富士山の方角から伸びる雲を見ていても
自然災害の残酷さとは裏腹な美しさに目を見張ってしまうから不思議だ。
太古の昔から自然界はありのままに蠢いているだけなのであって
時としてそれは我々の営みに甚大な被害を与えてしまうが
そこには善も悪も無く、ただただ「自然」の成り行きでしかないのである。
破壊や殺戮は人間の悪だが、自然界が牙を剥いて襲い掛かって来たとしても
そこには物理的な正当性しかないのだと思う。
この先何が起きたとしても、決して地球を恨んだりしちゃいけないよ。
今日の空はそう語りかけているようにも見えた。
そして今日の黄昏時の富士を取り巻く風景も
穏やかで実に美しいものだった。
空を見上げ、遠くの山々を望み
荒んだ心は、日に一度は洗い流さなくてはね。
*
2013年12月15日
War on the desk
ネット・バンキング専用のウィルス対策ソフトってのを
某銀行のWEBページで推奨していた。
IBMが9月に買収したTrusteer社の「Rapport(ラポート)」なるもの。
無料だったので早速インストールしてみたけれど
パソコンの中身が見えるわけじゃなし、
いったいどの程度活躍してくれるものなんだか・・
スパムメールやマルウエア対策で
小さな箱の中のもっと小さな所は毎日が戦場と化している。
セキュリティソフトのスクランブル体勢は凄いもんだなと感心してしまうよね。
けど、気が付けば
戦争はデスクの片隅で日々繰り返されているわけで
これは現代社会の狂気と言わざるを得ない。
銃弾が飛び交うことも、血を流すことも殺戮も無い戦争。
それが不気味すぎる。
*
登録:
投稿 (Atom)