2013年2月14日
三本のパイプ(大馬鹿者の備忘録)
昨晩レッカー会社にお泊りしたKeiクン、
午後にショップへ搬送した旨の連絡がありました。
当初はディーラーで修理してもらうつもりだったんですが、
今朝ショップの担当者に連絡すると「是非うちに!」と言われ方針転換となった次第。
故障状況や修理に纏わる諸々の回答は未だ頂いてませんけど、
九分九厘オルタネーターの交換となることでしょう。
さて、Keiクンの運命は如何に!
と、至って呑気に構えてます。
今日は術後の経過を確認する眼科受診の日で休日だったから良いのですが
明日も明後日もそのまた次の日も(足の便が悪い)仕事場へ行かねばならんというのに。
電車でのんびり行くからいいやあ~こんな調子なのです。
夜にでもこちらから電話して症状や経過を聞いてみようかと思ったりもしましたが、
今回は敢えて急かさず、口を挟むこともなく、ショップの対応を見守ることにしました。
安いからと、ハイリスクな多年式の車を選んでしまったこちらにも責任はあるわけですし
お互いの責任と損得のバランスがどのような結果を生み出すのか
それを静観することにしようと、そんなところです。
ま、人はこれを「駆け引き」と呼ぶのかも知れませんけどね(笑)
でもね、こんな自分が馬鹿じゃないのかと思うのも事実です。
べらぼうな修理代金を請求されるかも知れないし、
不良箇所があちこち見付かって廃車の道を辿るかも知れないし、
車が無くてはならない生活を送る身としてはあまりにも呑気すぎます。
馬鹿なのか冒険好きなのか分かりませんけど、
何かにつけ未体験の物事に対しては、能天気にワクワクする性癖があるのです。
昨日だって、走行中にあらゆる警告ランプが点灯し始めると
不安な気持ちを押しのけて「いったい何が始まるんだあ~?」といった具合に
これから始まる得体の知れない何かを妙に期待していた節があります。
困ったなあという感覚は無く、むしろ初体験のレッカー車を呼んだことが楽しく思えたり、
深夜の国道で一人で車を押す自分があまりにも非現実的で面白かったり、
・・本物の馬鹿ですね、こりゃ。
そういえば、6年前に20tのトレーラーにがっつり追突された時も
坂道をノーブレーキで一気に下って来る大きな長い車体がルームミラーに映った瞬間、
恐怖心よりも「わ、なにこれー!!」みたいな好奇心の方が勝っていました。
分かり易く言うと、DLやDSでアトラクションを楽しんでいる時のような感覚です。
数ヶ月間、右半身が麻痺して自律神経もおかしくなってしまいましたが
そのリハビリ生活も不思議と楽しい時間に思えたり・・本格的な馬鹿でしょ。
手足の痺れがようやく癒えたかと思うと、今度は様々な病気に煩わされ
2年後には急性網膜壊死という奇病とも言える奇怪な病気を発症して
診察後に即入院、その翌日には2時間35分にも及ぶ右眼の緊急手術を受けたのでした。
失明寸前というぎりぎりのところで受けたその手術にも悲壮感はまるで無く
それどころか術前にイラストで説明された眼球に突き刺される3本の細いパイプ
(眼球内の照明、排水、治療器具を挿入するための物)を思い浮かべながら
眼球の中の水がチャプチャプする光景を見て「ミクロの決死圏みたいだ!」なあんて、
この世でこの映像を見られた人間は数えるほどしか存在しない筈だ、などと
有り得ないほど客観的な立場に居たことを考えると・・もう救いようの無い馬鹿ですよね。
アタシの頭の中の構造って、一体どうなってるんでしょうか。
今日の診察はこの時の手術の経過を診るためのものでして、もうずっと続いています。
実を言いますと、3本のパイプを突き刺す過酷な手術は二度行われました。
一度目の術後は網膜を安定させるために眼球内にシリコンを挿入させて
そのまま半年ほど経過した後、今度はそれを抜いて(本来の)水を入れるわけでして
その作業が一度目と全く同じ手順の(3本のパイプを刺す)手術となるのです。
二度目は患部の治療が無い分だけ時間短縮されますが、それでも2時間近くを要しました。
つまり、再びワクワクしながらサイケな映像を楽しんだということです。はい。
ただし、右眼は今でも霞んだままで画像も歪んで見えています。
幸い左眼が正常なので日常生活や車の運転に支障は無いのですけど
視野は狭く動体視力も衰えているので右側からの急な飛び出しには反応が遅れます。
(正面を向いている時、右側は45度くらいまでしか視界に入らないのですよ)
危険ではありますが、もう慣れましたし右側にはかなり神経を遣っています。
これはもう元通りにならないので諦めてますけどね。
三本の矢、ではなく三本のパイプで長くなってしまいましたが
己の馬鹿さ加減が面白くてつらつらと。
さあ、明日は鶴見線初乗車だ!とばかりに、
これまたワクワクしながら床に就きたいと思います。
明日は雪になるのでしょうか。
*
2013年2月13日
トホホな夜
あろうことかKeiクン、ダウンしました。
仕事場からの帰り道、1号線の西神奈川交差点近くでトラブルに見舞われ
保険会社のロードサービスでレッカー搬送してもらう羽目に・・
信号待ちで停車中、いきなりバッテリーランプが点灯。
え?と思いながら発進すると、ABSやらエアバッグやら警告灯が次々に点灯。
そのまま走行していると、ヘッドライトもメーターランプも薄暗くなってしまい
「いったい何が起こったの!?」と、ややパニック気味ながらも走行を続けるうち
2Kmほど行った先の信号で停車した途端にエンスト、エンジンは始動しなくなりました。
1号線の追い越し車線上、ハザードを点けて後続車には知らせましたが
道の真ん中で邪魔臭く思われることは明確ですしあまりにも危険なので、
車の流れが途絶えた隙を見て一人でハンドルを切りながら押して路肩に寄せました。
(軽い車で良かったですぅ~)
保険会社に連絡して、待つこと40分ほど。
大型のレッカー車に(小さな)Keiを積み込んで、今夜はその会社に預かって頂き
明日、改めてディーラーに運んでもらうことにしました。
典型的なオルタネーターの不具合、F6Aエンジンには多いトラブルのようです。
ベルトは納車時に新品に替わってましたから、おそらく本体でしょうけど
問題はその修理費用、リビルト品でもパーツだけで1万数千円しますから
果たして見積り額がどれくらいになるものやら・・アイタタタ。
オルタネーターの故障は初めての経験だったので驚きました。
というよりも、今まで何台も乗り換えましたが電装系のトラブルは一度もありません。
ミッションやオイルなら何度も経験してますけどね~
発電しない状態でライトを点けて走ってたわけですから
バッテリーは消耗して当然、やがてスパークプラグも電圧不足になるのは当たり前ですよね。
或る日、前触れもなく起こるオルタネーターの不具合。
怖い思いをしましたけど、いい勉強になりました!
あとは費用の捻出だあ、14年落ち0円の車に乗るリスクは承知していても
やはり涙と溜息はジワジワと込み上げて参ります。
購入したショップの修理工場に持ち込んでも保証無しなので実費ですし、
電装系のトラブルならディーラーの方が的確で良いとレッカー業者からも助言されたので
多少は高くついてもスズキの工場に依頼しようと思います。
トホホな夜でございますぅ。。
*
2013年2月12日
啓蟄の虫の如く
やはり素人予報はダメですね。
積雪を予感してたんですが、夜になってから少しだけ気温が上がってしまいました。
この分なら未明に降ったとしてもミゾレ程度、明日も車で行けそうです。
別に雪を期待していたわけじゃないんで、いいんですけどね(笑)
寒い寒いと言いながらも、何となく春の兆しを感じる今日この頃。
風の匂い、空の色、雲の形・・
これって、やはり動物が持つ本能なんでしょうかね。
冬の向こうにちょっとだけ春が顔を覗かせている気がします。
そう気付くと、なんか嬉しい。
そろそろ動き出さなきゃね。
思い出したように時折爪弾くギターくんも
ねぇ、なんかやろうよー!って、言ってるみたい。
退屈してるのかしら?ごめんね。
ライブの再開を待ってくれてる方が居たとしたなら
それはとっても光栄なこと、嬉しい限りです。
もうちょっと暖かくなったら、ね。
どんな形で皆さんの前に登場するか
それを考えるのも楽しいことなり。
この歳なりに冒険をしてみたくなる、
そう思わせてくれるのも春の恩恵なんでしょうな、きっと。
啓蟄の虫の如く、陽気に誘われ地中から這い出る私の姿。
いったいどんな風なんだか、自分でも楽しみになって来ました。
季節の変わり目って、いいもんですねぇ。
*
2013年2月11日
来るよ、また来るよ
この冬に再三登場する南岸低気圧、またしてもやって来ます。
いつもと同じルートで八丈島をかすめて通り過ぎることから
関東地方、明日の夜からは雪混じりの雨に変わる模様です。
ウエザーニュース社の予報では未明にかけての数時間は
これまたすっかりお馴染みとなってしまった雪だるまが並んでいます。
ところが・・
先週の水曜日に大騒ぎし過ぎて、市民生活の混乱を招き顰蹙を買ったせいでしょうか
今回はいくぶんトーンダウン気味、積雪への警戒を促す言葉も少なめに感じます。
なかなか上手く行かないもんですね。
1月14日に予想外の積雪を記録して首都圏の交通機関がマヒしたおかげで
先週はかなり早い段階からあの手この手で対策を打ったものの
そのほとんどが無駄に終わり、JRに至っては70%に減らした運行ダイヤが裏目に出て
ターミナル駅で身動きできないほどに溢れた乗客から苦情が殺到したとか。
天気予報は難しい。
それに伴う対策や判断もまた、とても難しいものだということです。
けどね、災害は忘れた頃にやって来るって言うでしょ。
どうせ今回も・・なんて、ナメてかかっていたらやられますよ。
今夜の北風も相当の冷たさ、気温もググーンと下がっています。
先週よりは雪になる可能性が高い気象条件が揃っているわけですから
私の「素人予報」だと、水曜の朝は積もってるんじゃないかと思われます。
ついに(新品の)ゴム長を履いて鶴見線に乗る日が来るのでしょうか!
足の便が悪い場所なので、積もらないに越したことはないのですがね。
*
2013年2月10日
拍手!
夜になってから素敵なニュースが飛び込んで来ました。
アイスホッケー女子、ソチ五輪最終予選最終日に
日本が5-0でデンマークに快勝して五輪出場を決めたとか。
つい先日、格上のノルウェーを相手に3-0からの逆転勝利を収めたばかりですが
ひと昔前の女子サッカーがそうであったように、経済的に恵まれない境遇にありながらも
強い気持ちと勢いそのままに掴み取った栄冠に拍手したいと思います。
フィギュアスケートの四大陸選手権最終日では
浅田真央が今季世界最高得点の205.45点で3年ぶり三度目の優勝を飾り、
鈴木明子、村上佳菜子らと共に表彰台を日本勢が独占したのも嬉しいニュースです。
ジャンプの高梨沙羅といい、ウインタースポーツでは女子が輝いてますね!
*
2013年2月9日
馬鹿にしないでね
ドライバーやペンチの類なら使いこなせます。
なのでギターやアンプ、オーディオくらいであれば自分で修理や調整は出来るんです。
けれどもスパナやレンチといった大型工具には自身が無いのと、
相手が堅牢な鉄ともなると、私はからきし駄目な人間なのであります。
こうしてボンネットを開けてみて、どれが何の部品かは大よそ見当がつくんですが
それを外したり取り替えたりする手順がさっぱり分からないのです。
「音」に関わる物であれば、妙な自信があるせいなのか
仮に分かっていなくても「えいや!」と、向こう見ずにやって退ける私ではありますが
さすがに不具合を引き起こすと命に関わる物に対してはクソ度胸だけでは無理なのです。
恥ずかしながら、ハロゲン球を1個交換することも出来ない私は
その都度カーショップへ赴き「工賃」を支払って替えてもらいます。
一度トライしてしまえばいいんでしょうけど、どうにもその度胸が無いのです。
車が好きなだけに、メカを容易く操れる人間が羨ましく思えて仕方ありません。
しげしげと眺めた結果、ホーンなら自分で交換出来そうな気がしましたんで
その暁には「誇らしげに」書いてみたいと思います。
・・馬鹿にしないでね。
*
2013年2月8日
北風と猫
車を降りると一瞬で髪の毛もさもさになるくらい、びゅうびゅうの一日でした。
体感温度としてはこの冬一番の寒さだったんじゃないでしょうかね。
横浜でさえこうですから、北国の寒さを思うと体が凍りつきそうになります。
昨日富山では春一番を観測したと発表されてましたけど、
こんなに寒くちゃ間違いじゃないのかと思いたくなってしまいます。
そこで春一番を紐解いてみると・・
立春から春分までの間に、日本海を進む低気圧に向かって
南側の高気圧から10分間平均で風速8m/s以上の風が吹き込み、
前日に比べて気温が上昇することを発生条件とする。
と、あります。
そうそう、昨年は春一番が無かった年なんですよね。
2月2日に南方の暖かい風が吹き込んで全国的に気温が上昇したんですが
立春の前だったので、気象庁はこの風を春一番と認定しなかったそうです。
定義上、認めるわけに行かなかったのは分かりますけど
春の入口というかイベントというかが無いまま春を迎えるってのもね~
気象庁さん、今年は頼みますよ!
さて・・
生まれてこの方、一度も外に出たことの無い我が家の100%室内猫は
お散歩に行くことも皆無なので外の厳しい寒さなど知る由もありません。
ホットカーペットに寝転がり、時にはファンヒーターの上に座って暖を取り
お豆は生まれた時のまま、ふにゃふにゃのぷにょぷにょです。
もしも何かの弾みで外へ出て、迷子になってしまったとしたら
野生の勘も生命力も持ち得てないので、たぶん生きては行けないでしょうね。
そう考えながらふと見ると
「気をつけ」とばかりに姿勢を正してこちらを見てました。
何か悟ったのかしら?
・・お尻の下はファンヒーターでしたけど(笑)
*
登録:
投稿 (Atom)