2013年2月4日

傍迷惑な大国


ツイッターがハッカー攻撃を受けて25万人の情報が流出したと報じられています。
被害の見込まれるユーザーには個々にメールで通知されるらしいのですが
今は私の所にそれが来ないことを祈るのみであります。
防衛のためとは言え、パスワードを組み替えるのって厄介なんですよね。
いろいろ作ってしまうと、一体どれがどこのパスワードだったか分からなくなるので
おそらくほとんどの方が同じ物を各所で使い回しているというのが実情なんでしょう。

サイバー・テロとも呼ばれている昨今の不正侵入、その多くは中国からの攻撃で
アメリカ高官は中国軍が関与しているとまで言い切っています。
肺がんを増加させると指摘される微小粒子状物質「PM2.5」が
日本の基準値の25倍にもなる大気1立方メートル当たり900マイクログラムも観測された
そんな殺人的な大気汚染を引き起こしていることを考えても
今や何かと傍迷惑な国家であることは否めませんね。

あの国のいけないところは、己の非を認めないどころか
何もかも都合のいいように正当化してしまう強気の姿勢にあります。
そして情報の非公開と自国民に対する扇動、とても卑劣な行為です。
個々の人柄は否定しませんが、中国共産党のやり方には嫌悪感を覚えます。
軍幹部の搾取や都会の富裕層の呆れるほど贅沢な暮らし、
貧富の差が拡大するような現在の共産主義を私は認めたくありません。

アメリカが正義だとはけっして思っていませんけど
世界的な視野による価値観とルールが欠乏した国家は
いかに大国とは言え信用に値しないものであることは誰の目から見ても明白です。
開き直り喧嘩腰で挑んでくるような、そんな国も人間も
私は大嫌いなのであります。

*

2013年2月3日

節分


諸事情から今年は恵方巻き無しでしたが
帰宅してから豆を撒き、そして鰯を戴きました。
実はこの鰯、頭を刺して玄関先にぶら下げる邪気除けがメイン。
つまりは残り物を戴いたというわけか(笑)
いずれにしても、ここまで来れば春はもうすぐといったところ。
少しずつ少しずつ、体が起き上がって行くような感覚になるのが嬉しいです。

LINEで各家庭の豆撒き状況を問い掛けてみると
長男宅と末娘宅から画像が送られて来ました。


1号機と2号機のやんちゃな兄弟は豆撒きを楽しんだ模様。
ところが・・


まだ1歳になったばかりのポンタには、鬼の出現がよほど怖かったようで
一瞬でギャー泣きに陥ったそうです。

それぞれの家庭、それぞれの節分。
この平和な日常の営みが何よりの幸せだと思います。

それにしても・・
孫って可愛いなあ!

*

2013年2月2日

エコって何さ?

気温が20℃ほどにまで上がった本日の横浜、4月下旬の陽気だったそうです。
暖かいというよりも暑いくらいに感じた日中。そりゃそうだ、まだ2月になったばかりですもの。
三寒四温とは言っても、ここまで暑くなると明日以降の寒さが堪えるでしょうね。
やだやだ、もうこうなると異常気象としか言いようがありません。
勘違いした桜の蕾が膨らみ始めちゃったらどうしましょ。
自然界の狂いというか歪みというか、もう元には戻ってくれないんでしょうね。

なあんて、CO2を排出するガソリン車に乗っている私ですから
偉そうなことは言えないのですが・・

でもね、ハイブリッドやEVが正義みたいに言われてますけど
搭載されてるあの大型の充電池には当然寿命がありますから
何年かに一度は交換しなければならない筈ですよね。
その不要になった大量のバッテリーは何処でどう処分されるんでしょう?
原発の使用済核燃料ほど危険なものではないにしても
エコという名の大看板の裏側って、何だか同じ系図にしか思えないんです。
地球環境にやさしいからと声高に叫ばれる反面、
環境を著しく阻害する大量のゴミを生み出しているみたいな矛盾。
これって、考えなくてもいいことなんですかね。
悪者にされているガソリン車なんて、潰せばただの鉄クズで
その後から如何様にも再生できる利点があるんですけどねぇ~
ニッケル水素にしてもリチウムイオンにしても
近い将来それらの使用済バッテリーが地球を覆い尽くしてしまうんじゃないかと
そんなことを気に掛けていると「エコって何さ?」と、問い掛けたくなります。

いかにも知的で生活水準の高さを誇るかのような暮らしの中の「エコ」
けれどもそれは大量のゴミを生み出すものなんだということにも気付くべきなのです。
そしてそのゴミの行き先は地方の過疎地と決まっています。
これぞまさにエコという名のエゴ。
この系図、クリーンエネルギーなどと称されていた原発と同じだと思いませんか?

だからと言って、胸を張ってガソリン車に乗ってるわけではなく
安い中古車しか乗ることができないという経済的な理由からでありまして
必要悪だなどと開き直るつもりは毛頭ございません、はい。


男らしく、黒い鉄チン剥き出しを決意した私のKeiクンですが
或る日こんなホイールカバーで足元を洒落ていたとしても
決して後ろ指など指されないことを願っております。

・・派手かなあ?

*

2013年2月1日

またもや空爆


今年もまた、時の流れは超高速のようで
あっちゅー間に2月になってしまいました。
寒い寒いとは言いながらも、この辺りからは三寒四温。
春の訪れが近付くことで動植物的な喜びを感じております。

昨日に続き休日だった本日は、前から気になっていたヘッドライトの曇りを解消すべく
専用のクリーナーでくすみ取りとコーティングを施しました。
何せ14年落ちの旧い車ですから完璧な仕上がりとまでは行きませんでしたが
そこそこの光沢と透明感は出たんじゃないかと思います。
ついでにテールライトのカバーも磨きましたけど、終わってフロントを見てみると・・
い、いつの間に!?と、驚くばかりの素早さで鳥が糞を引っ掛けて行ってました。
しかも磨いたばかりのヘッドライトに!!(怒)
奇襲とは卑劣な、おのれ許さんぞ~!
八重さんからスペンサー銃を借りて撃ち落してくれるわー!!
と、息巻いてはみたものの
寛大な私は何事も無かったかのように糞を拭き取ったのでありました。
これぞ正に自然(行為)との共存なのであります。
けどなあ。。

気を取り直して、荷室の積荷が滑らないようにするため
オートバックスへ滑り止めの大判シートを買いに行くことに。
(昨日積んでたポンタのベビーカーが、右へ左へガッタンゴットンうるさかったもんでね)
おあつらえの120X45Cmを購入、これでリアからの不快な音は解消されます。
10Cmほど余った分はダッシュボードに敷いて小物が滑らないようにしました。
これで完璧!

オートバックスへ行く途中で、さちが丘にオープンした丸亀製麺に立ち寄り。
ここも前を通る度に気になって仕方ないほどだったものですから。
腰の強い讃岐うどんに柔らかなイカ天をトッピング、おつゆが旨いですなあ~
次回は大きなかき揚げを食してみます。

(注)画像の車は私とは無関係です。私のはワインレッドのKei!

*

2013年1月31日

満腹


10年ぶりくらいに訪れた鎌倉芸術館、
周囲に建物が増えたせいか風景は少し変わってしまいましたが
中へ入って目にした中庭の竹が妙に懐かしく感じられました。
前に来たのは末娘の高校の吹奏楽部の定演、だったかな?
その娘が今では一児の母ですからねぇ・・感慨深いです。

2号機が通うかつら愛児園の第60回目の学芸会、盛り沢山の内容でした。
年少からハモニカやピアニカを吹かせる栄区で一番古い保育園なんですが
三歳から楽器やアンサンブルに触れさせる音楽教育に重点を置いて
英語やフランス語、ドイツ語の歌まで歌わせるっていうのは驚きます。
それも1500人収容の本格的な音楽ホールのステージで
わらわらと蠢き何を仕出かすか分からない幼児たちを統率するんですからね。

肝心の2号機はどうだったかって?
ちゃんとやってましたよ、終わってから褒めてあげました。
やりゃあ出来るんじゃーん、て(笑)

末娘がポンタを連れて来てたので、終演後は皆で長男宅へ移動して寿司パーティー。
(ここへ集まったときは決まってこれです)
近隣のスシローに予約注文して車で取りに行く、このパターンが多いのですが
本日も盛大に53品注文して、大人6人子供3人で喰いまくりました。
おかげで喰い過ぎ、腹いっぱい。安くて旨いのはいいことですね。
私にとっては早めの晩飯だったのですが、深夜になってもお腹が空きません。


鎌倉芸術館の喫煙所近くにこんなアートも在りました。
横須賀の繁華街を思い出しますね。
1月も今日で終わりです。


*

2013年1月30日

大船へ


長男宅の次男坊(私が言うところの2号機)が
「保育園の先生と同じにして~」と母親にねだり、こんな髪型になったとか。
れっきとした男の子なのですが、こうすると女の子に見えてしまいますな。

明日はこの坊主が通う保育園の学芸会が催されます。
なんでも第60回目とか、すごい歴史ですよね。
音楽教育に熱心な保育園らしく、かなり力を入れて練習してるそうですが
その会場が大船の鎌倉芸術館大ホールってのも驚きました。
キャパ1500人、しかも本格的な音楽ホールです。
保育園と言えども、これは侮れません。

いったいどんなステージが展開されるのか、
ひとっ走り大船まで、家族総出で行ってみることにします。
Keiクン、明日はたくさん乗って重くなるけど勘弁ね!


*

2013年1月29日

(ぼやき)双方の思惑


まともに届かないと、批判や苦情が何かと多いメール便。
町内の隅から隅まで知り尽くしている宅急便ドライバーとは異なり、
分かり難い家や間違い易いポストに翻弄される不慣れなパート配達員のせいです。

A4サイズで厚みが1Cmまでの物なら、全国どこでも80円で送れます。
やんちゃな通販業者はコスト削減のため商品を入れて顧客に送ったりもしてますが
万一その荷物が所在不明になったとしても保険加入はしてませんから補償はありません。
その辺りを双方が熟知した上で利用するべきなのですが、
エンドユーザーに十分な説明をしないまま「安さ」を理由に利用されることがほとんどなので
いざそれが届かないということになると、受人は猛烈に怒るのです。
前述の配達員の未熟さから誤配も数多くあり、非難の対象となる事例は後を絶ちません。

1個送ってわずか80円なのだから文句は言うな。
そういう意見もあります。
貴重品や代価の発生する物は送るな。
それも当然の言葉です。
元々はDMやパンフレット、通販会社のカタログ等を対象に始まったサービスですが
今いったいどれほど「重要な物」が送られているのか、その実態は掴みきれません。
けれども受け取る側からすると、そんなことはどうでもいい。
届かないことによる損害を誰が補償してくれるんだ、となるのです。

ご存知ですか?
この1個80円のメール便、たとえ封筒1冊であっても自宅まで集荷に伺うんですよ。
宅急便のドライバーが集配車を走らせて(わずか)80円の荷物を回収に行くんです。
信じられないでしょ、現場の人間は「やってらんねえー!」と思うのも当然です。
確かに1件当たりのコストを考えると無謀な策としか思えませんけど
グロスで見ると莫大な利益があるので会社としてはやめられないのです。
平成21年度のデータを見ると、某Y運輸だけでも22億冊を超える取扱高を占めています。
宅急便のルートに(ついでに)乗せるだけなので輸送コストは掛かりませんから
人件費を差し引いても十分すぎるほどの利益があるのです。
如何に未配未着の苦情があろうとも、対応はサービスセンターや現場に一任させて
これほど儲かる物は企業にとって「やめられない止まらない」看板商品となるわけです。
一説には、仮に10円にしたとしても利益が生じるとまで言われています。
時間と幾人もの手を経て集荷・配達される80円のメール便、
現場で携わる者たちにとっては厄介物であっても、企業としては美味しい商品なのです。

だからなのでしょうか、過剰とも思える集荷サービスまであるのは。
おかげで平然とメール便1冊の集荷を依頼してくる顧客が数多く居ます。
近くにお店など無い過疎地であれば必要なサービスなのでしょうが
不夜城の如くあちこちに取扱いしているコンビニが無数に在るこの都会で
そこまでしてあげなきゃならない理由がどこにあるんでしょう。
若くて元気そうな人間が、当たり前のように80円のメール便を引き取りに来させるなんて
客を甘やかせすぎだと思うのは私だけなんでしょうかね?
その行為、それを受け入れる企業、どちらも私の目には異常としか映りません。

サービスって何さ?
そんな憤りを覚える夜であります。

*