2021年6月30日

GarageBand

 









iMac Late2012からMac mini Late2014に代替わりしてから

早や10日ほどが過ぎてしまいました。

Big Surに対応した2014年以降のモデル限定となった

かの優れもの、GarageBandをインストールして

コツコツちまちまとした作業を再開しましたが

このソフト、よく出来てますね。

MacやiPhoneと同じように、直感的に操作できます。

個人的にはCubaseより好印象な操作性で

内臓音源の質感もGarageBandの方が優っている気がします。

おまけにビジュアルも良し、さすがApple!

近日中にモニター脇にAURATONEをセットする予定なので

それが終わるまでは、あれこれ配置換えが必要となり

目下のところイメージを膨らませている最中ではありますが

正直、めんどくせえなあ・・(自嘲)











色々調べてみると、どうやらこのminiは

Late2012のiMacよりもスペックが劣っているようで

起動時間も相変わらず長めだったりします。

一番癪に触ったのは、Appleの下取り評価額が

iMac Late2012⇨¥25000

Mac mini Late2014⇨¥11000、てことです。

なんだかなあ・・(落胆)











そして昨日、ヨドバシ.comから洗濯機が届きました。

パナソニックの型落ち品で安かったのと

今まで使っていたのと同じシリーズなので

カミさんの使い勝手を優先してこれにしました。

先代は8年目で水漏れが酷くなってしまい

もう限界と思われたので買い替えとなった次第。

毎日よく働いてくれました、ありがとう。

ただ・・

同時期に買い替えたTVとエアコンも

近頃はあまり調子が良くないようでして

最も危惧されるのは、同時多発テロ的な家電崩壊。

恐れています。

あ、六月も今日で終わりですね(虚無)


2021年6月18日

MobilePre

 








いいものが手に入りました。

M-AUDIOのオーディオインターフェース、MobilePreです。

ちょっと旧い機種ではありますが

Mac OS Big Surが問題なく認識してくれました。

最新のOSでは認識されないという情報があったものですから

実はちょっと心配してたんです。

ただ・・某フリマサイトにて格安で入手できましたから

使えなきゃ転売しようとは思ってましたけどね。

いやあ、それにしてもいい面構えです。

丸みを帯びた外観にアナログっぽいプッシュスイッチ、

青色のパワーランプだけが現代感を醸し出してます。












そして上部に並んだゴツいレベルツマミも

アナログ時代を彷彿とさせてくれていい感じです。

おまけに使用感が無いくらいの美品ですから

これはほんと、いい買い物でしたね。

マイクプリの音質はまだ確認してませんが

標準的な範囲であれば良しとします。

少なくとも、ZOOM R8のお粗末なプリよりはマシな筈ですから。



2021年6月16日

親林檎派の呟き












かなり悩んだ挙句、この先を考えて

Late2012のiMacからLate2014のMac miniに乗り換えました。

2.6GHzデュアルコアIntel Core i5、8GBメモリーに1TDのHDD、

今あるiMacとさほど変わらず標準的なスペックではありますが

去年購入した24インチのモニターを使えるんで見やすくなりました。

そして何と言っても最新のOS、Big Surにアップデート出来ることが

今回の交代劇の一番の理由だったのです。

(Big Surは2014年以降のモデルしかサポートしてないので)

とは言っても・・CPUが最速のM1チップではなく、

ドライブも現在の主流となったSSDではない旧モデルですから

条件面では心配な点が多々ありました。

実際のところ、起動だけは少し時間がかかるようですが

操作感や反応は2012Macより遥かに良い気がします。

iMacの液晶が古くなっていたせいもあるでしょうけど

モニターの発色とレスポンスは数段良くなりましたね。

そんなこんなで合格!です。












ただ、iMacの完成された美しさと比べるなら

アンチMac派が揶揄するように弁当箱みたいなデザインです。

おまけに、薄くて小さなくせにケーブルを数本繋ぎ込むと

案外とスペースが必要になるので置き場所を思案中でして

数日間はあれこれ悩んでみることにしましょう。

よく言われるMac miniの発熱問題については

この2014年モデルから改善されているようですから

今のところは全く問題ありませんが、夏場がちと心配です。

さてさて、どうなりますことやら。


iMacは・・某ショップと交渉してお返しする予定です。


2021年5月31日

レイテンシー、とやら。


 










打ち込み作業にも飽きてきたので

(やり直しばかりで煮詰まってしまった模様)

今日、初めてオーディオトラックを入れてみました。

いやあ、インターフェースてえのは奥が深いですなあ。

レイテンシー、なあんて輩が行くてを阻もうとするんですよ。

マイク録りした生ギターやボーカルの頭のタイミングが

プレイバックしてみると微妙にズレてて気持ちが悪くなります。

「あれー?ずいぶんモタついてるけど、こんなに下手クソだったかしら?」

体の老化かと思い、自己嫌悪に陥りそうになりましたわ(笑)

噂には聞いてましたけど、厄介なもんですね。

レイテンシーはPC本体への影響が大きいので、

マシンがひ弱なWindowsですから、あまり触りたくありません。

ただ、思い返してみると

録音時にINのモニターを開けていたような気が・・

そのせいかも。明日、確認してみます。


で、その出来栄えは?

・・もうちょいと待っててね。


2021年5月28日

人生いきあたりばったり

 







一歩進んで二歩下がり

そしてまた一歩、足を踏み出す毎日です。

全体のベーストラックが出来上がったとしても

なあんか、今ひとつなんだよなあと思いながら

学びのYouTubeでCubase関連の講習動画を見ていると

(学習にはテキストより動画が一番)

え!そんなこと出来るの!?眼から鱗の技を知り、

翌日には全てを初めからやり直すことも多々。

コツコツと少しずつ、前に進んではいるのですがね。

けど、ソフトをCubaseにしたのは正解でした。

実際にあれこれインストールして試してみましたが、

操作性が良く、初心者には扱い易いし分かり易いと思います。

Cubase 11、バンドルのLEでも今のところは十分です。

おまけに、何度も反復作業を繰り返すものですから

作業の手際が良くなり腕も上がったような気がします。

コピー&ペーストを多用しつつ

明日もまた淡々と行ったり来たりする所存でございます。

行き当たりばったり、ではありますが

何処ぞの大臣とは一緒にしないでくださいね。


そんなわけで

今宵のBGMはスーマー「人生いきあたりばったり」




2021年5月24日

日々、精進しております。

 

プライベートスタジオの完成から五日が過ぎましたけど

恥ずかしながら相変わらずのスローペースでございます。

例えば前日の謎が翌日になってようやく解けるような

一歩進んで二歩下がることもあるくらいですから

なかなか前には進まない、そんな塩梅です。

けど、始めた当初のド素人状態に比べれば

16小節くらいであればサクサクと打ち込めるようになりました。

若干ではありますが進歩しているのでしょう、きっと。












今回、オーディオインターフェースは敢えて購入せず

以前メルカリで入手したZOOMのR8を代用したのですが

Cubaseが読み込んでくれず、はてなあ?と思い悩んだ末

入手した直後に初期化してしまったことを思い出し、

サイトからファームウェアをダウンロードして事なきを得ました。

上を見ればキリのない周辺機器や音響機材、

欲しい物は山ほどありますけど(所詮は初心者ですから)

贅沢は言わず、暫くはこれで間に合わせることにしましょう。












MIDIキーボードはAKAI MPK mini MK2、

実はこれもメルカリで入手した物でありまして

前述のZOOM R8とセットで出品されてたんです。

2台がセットで、おまけに格安だったので

思わずポチッてしまいましたが良き収穫だったと思います。

キータッチにはまだ馴染んでないんですけど

赤と黒のボディに白い鍵盤というカラーリングが堪りません。

無機質なデスクにワンポイントの赤、映えるでしょ。

何事も「見た目」重視の私ですから満足してます。


・・と、その後の経過についてのお知らせでした。

ではまた。



2021年5月19日

Kazura shelter

 









念願のプライベートスタジオ、

お粗末ではありますが少しだけ形になって来ました。

仕事を辞め、時間を好き放題使える身になったというのに

外出禁止令に近い「自粛」ムードが漂う現状では

気軽に出歩くことなど出来ませんから

ステイホームの一環として頑張ってみたわけでして・・


嬉しいです。正直、ニヤニヤしてます。









左が普段使いの役を任命したiMack、

右が初期化してDAW用に生まれ変わったWindowsです。

Cubase LE11をインストールしてあります。


一日がかりの配置換えやら整理整頓やらで

腰と肩にかなりのダメージを喰らいましたが

完成したこのL字型のレイアウトを見ていると

つい、ニヤついた顔になってしまうのです。

とは言っても・・

長年、機械的なMTRに慣れ親しんだ者にとって

DAWに関しては初心者どころのレベルではなく

限りなく、ど素人に近い状態ですから

これから先は全てが学習と実践の繰り返しになることでしょう。

何事にも飽きっぽく、努力を怠る私にとっては

それが最大の難関なのであります。

トライアンドエラー(正確にはトライアルアンドエラー)

聞こえはいいですが、いつもの「えいや!」のやっつけ精神で

何とかかんとか乗り切りたいものです。

応援してくださいね。


余談ですが・・

その昔、フォージョーハーフというバンドがありました。

小坂忠さんが在籍していたグループです。

その名前の由来は「四畳半」英語に置き換えるとお洒落ですよね。

それには遠く及びませんけど、隠れ家としての意味合いで

この場所をKazura shelterと呼ばせて頂きます。